福井、もの作りの旅③


福井へ!
もの作りの現場を拝見し、作り手の方にお会いするのが目的です。

三軒目は生地屋さん。
ブランドのスタート以来のお付き合いで、シルク生地は全て荒井株式会社さんのものを使わせて頂いています。
荒井さんは機屋さんや染屋さんと連携、開発し、和装・洋装どちらの生地も扱っていらっしゃいます。

アパレルの分野には何もつてがなく、何とかインターネット検索で行き着き、右も左もわからぬまま伺った時から丁寧に説明してくださり、今回の機屋さんや縫製工場さんへの訪問もアレンジしてくださった恩人です。
恥ずかしながら、生地に関しての知識が全くなく、とにかく洋服が好きで色々着てきた経験だけが頼りだったのですが、目で見て手で触れて、大変上質な生地だと感じ、取引させて頂くことになりました。
他のシルクの生地屋さんへ伺ったこともありますが、生地の質の高さはもちろん、もの作りへの情熱と知識の深さは誰もが当たり前に持っているものではないとつくづく感じます。
新しい加工等についても常に勉強していらっしゃり、こんな用途でこんな肌触り、これくらいの光沢と厚さで等とお伝えし、最適な生地を提案して頂くこともありますし、私の方で選んだ生地が用途に適しているか、ご意見を頂いたり、より理想の質感に近づけるために何か加工が必要かどうかを伺ったりもします。

今回は来年発表予定の5th collectionのための生地について相談しました。
これまで使用してきたサテンを少し加工したり、また新しい生地も使ってみようかと考えています。
生地に対して希望の色がうまく発色するかどうかも伺い、これから染見本を作成して頂く予定です。
色は全てオリジナルで染めて頂いており、私の方で用意した色見本に対して非常に再現性の高い技術を持っている染屋さんに依頼してくださっています。
unefig.として、これまでにない新鮮な色展開になりそうです。
私の歩が亀並みのスピードなため、一つのコレクションが出来上がるまで1年掛かってしまいますが、その分丁寧に、一過性ではない継続性のあるもの作りをしていきたいと思っています。


2022.8.23